長野情報

【長野市ライフ】びん、缶、ペットボトルのごみを出す裏ワザ!

長野市在住の「よぎ」が地元情報をお届け!
今回は、「長野市のゴミの出し方の裏技」です。最近はSDGsもあり、ごみの出し方が細かいのは仕方がないことです。でも、そんな長野市でもあまり知られていない方法でごみを出すことができます。しかもリサイクルになるので、とってもSDGsですね。

基本的なビン、缶、ペットボトルの出し方

基本的には4週間に1回(豊野地区は月1回)、ごみを出すことができます。私が東京にいたときには毎週でしたので、それに比べればすこし不便かもしれません。でも裏ワザもこの後ご紹介しますね!

ビンの出し方

ビンの場合には、無色透明・茶色・その他の色の3つに分ける必要があります。といってもごみの集積場所に3つのコンテナがあります。ちゃんとコンテナの色も白(無色透明)茶色(茶色)その他の色(青色)と別れているので、それに合わせてビンを放り込めば大丈夫です。

ペットボトルの出し方

これは全国共通だと思います。ラベルやキャップを取って(ラベルやキャップはプラゴミ)、中身を洗います。ちなみにミネラルウォーターが入っていたものは「水」ですから、洗う必要はありません。

缶の出し方

これも軽くゆすいでから捨てます。長野市の特徴といえるのが、「スプレー缶も缶ごみ」というものです。東京だと殺虫剤スプレーや使い終わったカセットコンロの空き缶は不燃ごみでしたが、長野は大丈夫!塗料スプレーも缶ごみで受け取ってくれます。
(スプレー以外の塗料はNGです。また一斗缶以上のものも不可)

長野市のびん、缶、ペットボトルのゴミの裏ワザ!

なんと毎週ごみを出せる裏ワザがあるのをご存じでしたか?
キーワードは「サンデーリサイクル」

ビンのゴミの裏ワザ

これは、毎週日曜日の午前10時から午後1時まで、近所のスーパーや支所でごみを出せるというものです。ビン・缶・紙・ペットボトル・乾電池・蛍光灯、さらには「廃食用油」など、普段は回収してもらえないものもサンデーリサイクルならOKです。

場所も長野市全域で行われています。スーパーですから、自宅から車でもっていって買い物もできるので便利ですね。

第1日曜日西友西尾張部店、西友南長野店(稲里)、西友伊勢宮店、デリシア若槻店(廃食用油も回収)、戸隠支所(廃食用油も回収、4~11月のみ実施)
第2日曜日西友古里店、A・コープファーマーズ篠ノ井店、ラ・ムー長野店(稲葉)、鬼無里支所(4月~11月のみ実施)※全店舗で廃食用油も回収
第3日曜日柳原総合市民センター(4月は回収なし)、西友川中島店、豊野温泉りんごの湯、デリシア大豆島店、信州新町支所(4月~11月のみ実施)、中条総合市民センター(4月~11月のみ実施)※全店舗で廃食用油も回収
第4日曜日西友長野北店(檀田)、ラ・ムー長野店(稲葉・廃食用油も回収)、A・コープファーマーズ松代店(廃食用油も回収)、大岡支所(廃食用油も回収・4月~11月のみ実施)

 

ペットボトルのゴミの裏ワザ

ペットボトルについては、上記のサンデーリサイクルでも出せますが、どうせならポイントにしたいですよね!セブンイレブンのNanacoや綿半のgoca(ゴウカ)カードにためることができます。1本0.2ポイント計算になります。

長野市内だと、多くのセブンイレブンでペットボトル回収機がありますので、ちょっとずつでもポイントをためましょう。ごみに捨てるとゼロですが、「チリツモ」ですよ!

 

缶のゴミの裏ワザ

綿半だと、ペットボトル同様にgocaカードやブルーカードにポイントをためることができます。自宅で飲んだビール缶などもリサイクルしましょう!
綿半リサイクル公式ページ → https://watahan.jp/service/eco.html

サンデーリサイクル行ってみた!

我が家にビンが貯まってしまったので、サンデーリサイクルに行ってきました。場所は檀田の西友。メインの駐車場ではなく、北側の第2駐車場で行われていました。

写真の通り(お顔はフィルター加工しています)、ごみ収集車が一列に留まっていてそれぞれビンや缶などに分かれていて、自分のごみをカゴに入れます。作業員の方が手伝ってくださるので、大変スムーズでした。

中には、ジャムの瓶を1つだけ捨てに来た方もいて、こまめに捨てれば自宅にたまることはないんだなぁと感心しました。

まとめ

長野市のゴミの裏ワザをご紹介いたしました。サンデーリサイクルは本当に便利ですよ。そしてポイントにできるものはポイントにしていきましょう!

長野大好きな「よぎ」でした!