5月1日から始まった持続化給付金。コロナの影響で売り上げが大きく下がった法人には200万円、個人事業主に対しては100万円の補助金を支給する制度です。
ついに入金されました
弊社もコロナショックの直撃を受け、2月・3月は売上ゼロという状態になってしまいました。
なので、大変ありがたい制度です。
無事に今日入金がありましたので記事にしたいと思います。
これまでの流れ
これまでの申請の流れは記事にしてきました。
【実録】持続化給付金でエラーのメールを受け取った【現在進行中】※追記あり
【持続化給付金PART3】持続化給付金のエラーメッセージが消えました。私の解決方法!
【土下座案件】私が手続きを間違えておりました…【持続化給付金PART4】
新赤枠とは?
5月17日か18日あたりだったと思いますが、持続化給付金の自分のページに新しいメッセージが表示されました。

現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しております。
不備がないことが確認でき次第、給付通知の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。
※申請に不備がある場合や、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、確認に時間を要することがありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
※重複して申請をしている場合は、重複確認が必要となるため、給付まで相当の時間を要します。
※すでに不備のメールが届いている方、および不備を解消して再申請している方にも、このお知らせを表示しています
確か「今の状況を知りたいのに、ステータスが全く表示されないのは不便」という声を受けて(と思われますが)表示されるようになりました。
通称「新赤枠」と呼ばれています。
この文面が出ていれば、申請は完了しているという事が分かります。とはいえ、最も気になる「いつ入金されるか?」については全く情報がありません。
私の場合、過去記事をご覧いただいて分かる通り、5月12日の夜に修正が完了しています。このメッセージの最後の行にある「不備を解消して再申請している方」に当てはまるのでしょう。
毎日のように持続化給付金マイページ(https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage )でチェックしていましたが、このメッセージはずっと表示されていました。
メッセージが消えた!
昨晩のこと、マイページをチェックしたら…

メッセージが消えている!
ツイッター上では、「新赤枠が消えた翌日に入金されている!」という投稿がいくつもされていました。一方で「不支給」が決定された場合にもメッセージが消えるという投稿も目撃しており、不安も残ったのでした。
(※余談ですが、ツイッター上で投稿の信頼性を見極めるポイントは「普通の投稿もしていて、持続化給付金の投稿もしている」人は、割と信頼できます。「持続化給付金が支払われないことの不満を表明する目的で開設されたアカウント」は信ぴょう性ゼロとみています)
入金確認
通帳はまだ記帳していないのですが、朝一番に電話での残高確認をして入金を確認しました。
三菱UFJ銀行では、電話で残高確認や入出金明細を聞けるのはご存知でしたか?通帳の2ページ目に書いてある「オペセン」に電話をすると自動応対で「口座番号」や「暗証番号」などポチポチすると音声で案内してくれます。
コロナウイルス対策に関わる全ての人に感謝を
私の場合には、新赤枠が消えた翌日に入金されました。現在も入金を待っている人、特に給料日や月末に入るかどうか不安の方も多くいらっしゃると思います。
今回、私の不手際で持続化給付金の事務局にはご迷惑をおかけしました。徹夜で作業しているという報道もありましたが、本当にありがたいことです。そして、医療・福祉従事者の方をはじめ、エッセンシャルワークに携わっているすべての方に感謝しています。